« 情報求む!ミニスパナセット | トップページ | ボトムズパーフェクトモデルズ02 本日発売 »

2013年2月19日 (火曜日)

ボトムズ パーフェクトモデルズ 02 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~OVA&ゲーム編~

02_2

編集部より、本日情報解禁との報があり、表紙画像もお預かりしましたのでお知らせします。

ボトムズ パーフェクトモデルズ 02 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~OVAゲーム編~・ホビージャパン情報ページ

「ボトムズ パーフェクトモデルズ 02 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~OVA&ゲーム編~ 」が2月28日に発売となります。

今回の別冊に合わせ、この表紙となったブラッドサッカーをフルスクラッチ致しました(1:20スケール)。

また再録ではありますが、マティオンタイプやメロウリンクディオラマなど掲載していただきました。

ブラッドサッカーについて、前作「ストライクドッグ」に続き一部バンダイ1:20スケールスコープドッグのフレームを転用しつつもフルスクラッチ。三面図作成から始め、ストライクとの整合性や可動を意識し、AT然としたかなり無骨なイメージに仕上げたつもりなのですが、真価は・・・・・?

少なくとも最低野郎必携の一冊となりますので是非とも手にとってご確認下さいませ。

|

« 情報求む!ミニスパナセット | トップページ | ボトムズパーフェクトモデルズ02 本日発売 »

コメント

Bloodsuckers - how can they sleep at night
Bloodsuckers - nothing but parasites

カルフォルニアのスティーブイカス!

つい最近ブラッドサッカーが続々立体化されていたようですが、只野さんがどのように立体化したか興味津々ですね。
ブラッドサッカーは設定画がアレ?なので製作者が立体化するにあたってオミットしたりアレンジしたりと見返り美人みたいな機体ですからねぇ。
上腕と肩ブロックの接続部とか前方に向かっての胸部ラインの絞込み具合とか肩アーマーのアンテナの接続部とか頭部の形状とか、スコープドッグ同様作り手の主張が出ていておもしろいものです。
つい最近だと肩軸から前方に向かって胸部を絞っている形がセオリーなのかと思いますが、モグ工房さんとこのブラッドサッカーはあまり絞っていなくて、これもありだと思いました。
設定資料集にはないけれども、この機体もバイザー上がっても不思議ではない形状してますねぇ。

ゲームの機体とか出るそうでスラッシュドッグは確認できますが、トライアルコングが出るのかどうか気になるところですね。

これは楽しみですね。

投稿: chaos | 2013年2月19日 (火曜日) 22時16分

>chaosさん

まいど。

>つい最近ブラッドサッカーが続々立体化されていたようですが、

造型村やマックスファクトリー等過去にも様々な製品がリリースされましたが、メーカー毎にその造型解釈が様々で面白い題材だと思いました。

WAVE・小松原さん原型のキットは、小気味良いディテールとエッジに加えATらしい身体バランスで、製品のクオリティーは非常に高いです。

イベント品ですがモグ工房・ハタさん原型のキットは、四肢のバランスはカッコイイ振りですが、面の構成の仕方については「最低野郎」のツボを心得ておられると感じる次第です。

今回オイラの作例では降着機構以外の可動部を全て再現する為にコックピット内のクリアランスやハッチオープン時の干渉など、「機構」を意識した上で面構成を構築しているので、設定画のスレンダーなイメージよりは無骨な振りになっていると思います。本体の面構成と頭部、バイザー周りが今回の肝となりました。
バイザーオープンギミックについては面構成をまず掌握するのに非常に苦労しました。

詳しくは本でご確認下さいませ。

投稿: 只野 | 2013年2月20日 (水曜日) 00時54分

いよいよ明日MOOKの発売ですね!
まさかサッカーやられてたとは・・w
掲出されている表紙画像を見てるだけでも、
「ライフルはそっちにしたのか!」とか、
「肩はやっぱりそう処理しますよね!」等々、
見どころが尽きません!
誌面で見るのを楽しみにしてます。というか、
実物を見たーい!

投稿: ハタ | 2013年2月27日 (水曜日) 19時08分

>ハタさん

まいど。

制作を始めたのは昨年9月でしたので、当時は既にハタさんや小松原さんのブラッドサッカーがあって、実際ハタさんの作品の面構成はかなり参考にしました。

だからという訳ではありませんが、今回の作例はH級然とした重量感を意識しまして、かなりモッサリしてます
ψ(`∇´)ψ

あと、あくまでワンオフですから、前作ストライク同様「可動」にとことん拘ってやってますので降着以外はフル可動( ̄ー+ ̄)

>「ライフルはそっちにしたのか!」とか、
>「肩はやっぱりそう処理しますよね!」等々、

もうねこれは好みの問題ですよね。選択式か?みたいな。

作ってみて良く分かったけれど、頭部と胴体が肝ですね。

ブツは販促イベントでストライク共々大阪のボークスに展示される様です。

MOOKご覧になりましたら、願わくばご意見ご感想も聞かせて下さいね。


投稿: 只野 | 2013年2月27日 (水曜日) 20時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボトムズ パーフェクトモデルズ 02 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~OVA&ゲーム編~:

« 情報求む!ミニスパナセット | トップページ | ボトムズパーフェクトモデルズ02 本日発売 »