アーマードバルキリー、マニュアル補足③
アーマードバルキリー、マニュアル補足③
⑤各所組み立て
胸部装甲が加わったことにより、首をせり上げるスペーサーが必要となります。80番を装着。
腕部装甲にもL、R刻印がありますのでよく確かめて組み立てて下さい。
背部スラスターユニットを組み立て、93番(ランドセル部)に装着します。
⑥脚部の組み立て
※凹型(68~75)、凸型(85~92)を一つずつ組み合わせてミサイル格納庫の蝶番を作ります。断面より0.5mmドリルにて貫通、0.5mm真鍮線を通し、合計8個の蝶番を組み立てておきます。
各ボックス(54~61)内部の刻印と、蝶番の刻印を確認、90度外に曲がる様に内側に固定します。
各ボックスの大小、蝶番の取り付け位置を十分に確認してから固定してください。
このパーツを28、29に取り付けておきますが、ミサイルの向きに注意して下さい。
脚部外装(12、13、28、29)のボックス基部、蝶番が差し込まれる四角い穴が塞がっている場合、デザインナイフや金ヤスリ(平、細)で開口調整して蝶番が上手くはまる様にして下さい。
プラキットのつま先を使用せず、レジンパーツ(42~45)を組み合わせて構成します。
プラキット脚部に組み合わせます。つま先かかとの角度、向きに注意して下さい。補助翼は外しておきます。
⑦四肢の組み立て 完成
ご不明な点がありましたら、マニュアルに記載されたメールにてお問い合わせ下さい。
なお、パーツ不足などのサポート期間は2014年9月末日までとさせていただいております。
(オークション等で落札された商品に関してはパーツサポート致しかねます。ご了承下さいませ)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 告知・HJ2016年3月号 ゲルググM (2016.01.25)
- 告知・HJ2016年2月号 ターボカスタム・グレゴルー機(2015.12.25)
- フィアズリードッグ作例・電撃ホビーweb(2015.12.24)
- 告知・ホビージャパン2015年12月号・モビルワーカーMW-01 01式 後期型(2015.10.26)
- 告知・ホビージャパン2015年11月号・PGバンシィ・ノルン(2015.09.25)
「趣味」カテゴリの記事
- コンプレッサー317修理(2016.11.07)
- 告知・HJ2016年3月号 ゲルググM (2016.01.25)
- 告知・HJ2016年2月号 ターボカスタム・グレゴルー機(2015.12.25)
- フィアズリードッグ作例・電撃ホビーweb(2015.12.24)
- 告知・ホビージャパン2015年12月号・モビルワーカーMW-01 01式 後期型(2015.10.26)
「模型」カテゴリの記事
- コンプレッサー317修理(2016.11.07)
- 告知・HJ2016年3月号 ゲルググM (2016.01.25)
- 告知・HJ2016年2月号 ターボカスタム・グレゴルー機(2015.12.25)
- フィアズリードッグ作例・電撃ホビーweb(2015.12.24)
- 告知・ホビージャパン2015年12月号・モビルワーカーMW-01 01式 後期型(2015.10.26)
「造形」カテゴリの記事
- コンプレッサー317修理(2016.11.07)
- 告知・HJ2016年3月号 ゲルググM (2016.01.25)
- 告知・HJ2016年2月号 ターボカスタム・グレゴルー機(2015.12.25)
- フィアズリードッグ作例・電撃ホビーweb(2015.12.24)
- 告知・ホビージャパン2015年12月号・モビルワーカーMW-01 01式 後期型(2015.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント