ドアラのフィギュア作ってました。
最近、色々あって、「ドアラ」を作っていました。
詳しくはコチラ↓
http://doalers.blog28.fc2.com/blog-entry-59.html
ああ、そうさ、オイラは生まれも育ちも大名古屋だがや。
ドアラは庶民の味方だでよ、ようけ近所の量販店なんかに現れるんだわぁ。
いっぺんいりゃあせ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近、色々あって、「ドアラ」を作っていました。
詳しくはコチラ↓
http://doalers.blog28.fc2.com/blog-entry-59.html
ああ、そうさ、オイラは生まれも育ちも大名古屋だがや。
ドアラは庶民の味方だでよ、ようけ近所の量販店なんかに現れるんだわぁ。
いっぺんいりゃあせ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年は年始からいきなり停滞気味なこのブログですが、造形など、発注された物は順に進行中。でも、ここ暫くは発表の機会がないかも・・・(泣)
←そこで、コレ、最近すっかり人気者のドアラである。
ニコニコ動画が火付け役となり、その挙動不審な動きと、周囲の動向を無視したフリーダムな性質から注目を集めている中日ドラゴンズのマスコットキャラクターである。
そして、オイラ的にはそんなドアラのフィギュアを急に作ってみたくなり、期間限定の専用ブログを立ち上げてみた。
http://doalers.blog28.fc2.com/
1:18スケール位のリアル・ドアラを複数製作予定である。
![]() |
![]() |
ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ 著者:ドアラ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旧年中は、皆様には大変お世話になりました。
2008年も只野は、相変わらずのらりくらり進行致します。
今後も変わらぬご愛顧を賜ります様、宜しくお願い致します。
さて、新春早々、ドラゴンズ・キャラクターショーなんぞを見に行きまして、大人気なドアラを堪能した訳です。
自由奔放な動きは健在であります。
福袋など、お買い物を終え、イベントスペースにて、パオロン・シャオロンと共に登場です。
例の「タミフル・モード」も一瞬披露してましたので、恐らく1号かと・・
リバーサイドモールという別会場でも同時刻に同じイベントが行われているので、中の人はそれぞれの・・・(中の人などいない・・って??)
![]() |
![]() |
ラ・ラ・ラ・LOVE&JOY パラパラSUPER BEST! アーティスト:木村由姫 |
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
http://dragons-official.at.webry.info/200711/article_1.html
名古屋人として、これだけは書かなくては・・・
中日ドラゴンズ 53年ぶりの日本シリーズ優勝おめでとう!!
完全試合達成目前の山井を岩瀬と交代させた「非情リレー」とよばれる落合采配も、氏の勝負勘によるものなのだろう。
日頃野球に興味がないオイラも、この喜びは分かち合いたいとおもった。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2449045/detail
先月試乗したところなので驚いた。20キロ以上スピードが出ると止まって、再度乗ると逆走、転倒の恐れがあるそうな。・・・・・
よかった・・・限界を・・確かめなくて・・・・ヤバかったんだ・・・・
「おお!!結構早く走れるぞ!!」なんて、言ってる場合ではなかったのだ。
そう、最初は恐々乗るのが普通なんで、オイラみたいに乗っていきなり前に身体を投げ出すバカは・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
W杯、日本代表メンバー発表の記者会見、ジーコ監督は一人一人を噛締める様にゆっくりと名前を読み上げていた。23人目の「巻」の声に、報道陣の「おおお・・・」というどよめきが非常に印象的だった。一方、終始話題になっているのが「久保」の落選。潜在能力や実績を評価する声は大きい、しかし、コンディションの問題を最後まで苦慮したジーコ監督の決断にも、一定の評価をしているマスコミも多い。僕は監督の決断を信じるよ。今はそこに事実が存在するのみだから、後は目標に向かって頑張って欲しい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200605/at00009088.html
←ドイツデザート・サッカーボールパフェ
W杯が近いので作ったのだろうが、中央にある丸いプリンにコーヒーゼリーが入っている。・・・こ・これ、サッカーボール??・・・・・・しかも、「ドイツデザート」って・・・ホントにドイツにあるのかよ?・・・で・お味は・・・何やら色々なフルーツが何層にも折り重なって・・・よくわからない・・・(酷評でごめん)
形はそれぞれでも気持ちは同じ。がんばれ!日本代表!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント