携帯・デジカメ

2013年10月 3日 (木曜日)

告知・名古屋モノづくりフェスタ2

Blog

名古屋モノづくりフェスタ2開催と、作品展示のお知らせ。

あにさんからお誘いを受け、下記概要にあります「プロモデラー作品展示」枠で参加致します。拙作ばかりですが、日頃あまり展示会などに出していない事もあり、皆様の目に触れる貴重な機会でもありますので、お近くの方はお誘い合わせの上、是非ともご来場下さいませ。

日時

平成25年10月15日(火)~10月20日(日)

会場

名古屋市東区

セントラル画材 4Fアートギャラリー

料金

無料(19,20日のみ入場料500円)

ゲスト

山田卓司氏、金子辰也氏、

鈴木邦宏氏(㈲ファインモールド社長)他

内容

コンテスト

プロモデラー作品展示

地元模型サークル紹介

プロモデラーによる実演

事務局

名古屋モノづくりフェスタ実行委員会
                  〒458-0847名古屋市緑区浦里1-41
                  TEL:  052-891-1221
                  FAX: 052-891-1223

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月曜日)

太陽のリング

ここ名古屋では、932年ぶりとなる金環日食を観測した。

Rimg0125

Rimg01322

※画像は電気溶接用のガラスフィルターを介して撮影したので緑がかっています。

ドリカムの「時間旅行」って20年前の曲なんだ・・・(遠い目)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日曜日)

スプリング・エフェメラル

Rimg0374暖かく、穏やかな一日だった。作業の合間に、庭に出て、そこらを散策する。

Rimg0387 土筆は一斉に土を付き伸び始めた。ソメイヨシノの蕾も色付き始め、春の訪れをかんじる。

Rimg0375 フキノトウは見事に開き始めた。

Rimg0386 多くの植物はこの時期から葉を伸ばし、栄養を蓄えてから繁殖を始める。花の時期は植物によって様々ではあるが、特に春はほとんど花のない冬の後であることもあり花の季節との印象がある。特に、この季節にだけ発生する植物・昆虫類を総称してスプリング・エフェメラルと呼ぶことがある。※(ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 4日 (木曜日)

キャラホビ2008と・・・

Cimg8554 8月30日、31日に幕張メッセで開催されたキャラホビ2008です。

只野は今回参加しませんでしたが、現地では、S.A.Eと、

「ブスジマックス」が、参加していました。

http://sae.cside.com/sae/

詳細は、各HP・ブログでご確認下さい。

メンバーにホビージャパンブースに撮影に行ってもらいました。

(写真撮影:毒島孝牧)

Cimg8549 孝牧さん、無理言いましてスイマセン(滝汗

無数にある作例群の中で、恥ずかしながら当方の稚作が2点程展示されていた様です。

ドッグキャリアーって、デカイんですよ。A4サイズに近いです。

Cimg8552 雪上迷彩&アイスブロウワー。

バンダイ・ホビー事業部さん、頑張ってキット化して下さいませんか??狩野さん、何卒宜しく。

さて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、

Visualbook これらの作例は、9月16日発売予定の、ホビージャパン刊「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ VISUAL BOOK」に収録。

資料度の高いムック本であり、模型作例も盛り沢山という事なので、一人一冊は買うように。(汗

装甲機兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ VISUAL BOOK ホビージャパン(予約:08年9月16日発売予定) 装甲機兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ VISUAL BOOK ホビージャパン(予約:08年9月16日発売予定)
販売元:ビッグビィ ヤフー店
ビッグビィ ヤフー店で詳細を確認する

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月30日 (水曜日)

5年間保障の効果

Cimg4357 このブログやお仕事用に使っていたデジカメが、昨年末故障した。

電源、入る。撮影、機能良好。プレビュー、問題なし。使うには何の支障もないのだが・・・・・

電源が落とせなくなった。OFFのコマンドが利かない。

接写性能の良いカメラを買ったところなので、とりあえず修理に出す事にしたのだが・・・・。

3年半前に購入、○マ○電器の5年間保障を有料で加入。

            ↓

昨年末修理に出したら「一ヶ月ぐらい掛かります」との事。

            ↓

年始に連絡が入り、「修理は不可能、代替商品と交換になります」との事。

            ↓

まあいいかと放置していたら、先日、「届きました」との一報。早速引き取りに行った訳なのだが・・・・・

400万画素のデジカメが720万画素のデジカメに化けていた。しかも薄くてモニターもデカくなって軽いし・・・・。5年間保障、恐るべし。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火曜日)

12月ですが・・・

Cimg4324 季節は冬のはずですが、我家の楓は現在紅葉シーズンです。

こういった色彩の中に立つと、月日の経過が事象として現れている事を感じ、心が揺さぶられるのです。

何時までにココまで仕事をどうしようとか、何年までにここまで達成しようとか、一瞬どうでも良くなる瞬間であります。

何にせよ、自然の事象には敵わないなあ・・・と・いうことです。

だから、寒くっても、やはり冬は来てもらわないと困る訳です。

Cimg4326 日頃過ごす風景の中に、こんな色があったのか・・・

夕刻の西日の反射で近所の木々が燃えています。

デジカメ持ってお出かけした帰り道の午後なのでした。

(そして締め切りは刻一刻と迫っているのでした)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月曜日)

イルミネーションin名古屋

Cimg4267 11月ですが、クリスマスに向けてイルミネーションが各地で行われています。

この時期になると、「ああ、今年も2ヶ月切ったか・・・」と、一年の速さを実感してしまいます。年始には「ああしようこうしよう」と、思考を巡らせていた事も、上手く行った事、そうでなかった事、色々と考えてしまいます。

今日は朝から名駅近辺でお仕事でしたので、帰りに名古屋駅に寄ってみた訳です。

去年はこんな感じ↓

http://troopers.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_49c2.html

貴方のお宅はイルミネーションって飾ってますか??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土曜日)

スマートフォンを買う。

Cimg3649 携帯端末は少数派のウィルコムという偏屈者です。

ずっとそう。で、この度、満を持して発売されたこいつです。

http://x-w.jp/

ういんどうず・もばいる・・なる物を搭載しています。

パワーポイントとか多分使いこなせない昨日がギッシリ。

オモチャっぽい。けど、あそんじゃる。

Cimg3648 キーボードの操作性は、思ったよりよかった。

さて、本当に使いこなせるのか只野???

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月19日 (火曜日)

萌えるオプション

Cimg3582 風俗的話ではありません。

某・ビルの解体現場、ユンボのショベルのお隣に魅力的なオプションパーツが!!!

クワガタ的形状とギミックと鉄の塊感が・・・・・

萌えすぎヤバスヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ(*´д`*)

涎モノです!この、ちょっと隠れた部分の構造が、イイんだよ!!

装着状態見たかった・・・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土曜日)

また事件かよ・・・

Cimg3580 深夜11時、オイラはアジトで極秘任務を遂行していた。

正確さを要求される作業で神経がたかぶっていた。

その時である、何やら外が騒がしい、車2台と若者数人がアジト前の路地で揉めている。

数分後、赤色灯を焚いた警察車両が2台到着、「おいおい、また事件かよ」と思いながらヤスリがけしている手を止める事無く表へ出て、作業しながら目の前で起こっている事を観察してみる。目の前だからアジトにいても外に出ても同じことなのだが・・・・。

後ろ手に拘束された背の高い若造が、「やってません!!」と、警官に訴える。事情を聞きながら警察官が被疑者らしき男と証拠品などの場所を確認していた。

どうやら、強制ワイセツ容疑で、任意でしょっ引かれた模様。

どうでもいいけれど、緑署の警官、近距離で部下に指示するのにマイク使うなボケが!!

一体何時だと思っているのだ??口でやれよ、3メートルと離れていないだろう??

やれやれ、ワイセツ事件かよ・・・余計な時間使わせやがって(泣)皆さんもお気をつけ下さい。口説くなら、性交渉・・じゃなくて正攻法で行って下さい、是非。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧