日記・コラム・つぶやき

2016年11月 7日 (月曜日)

コンプレッサー317修理

気が付けば半年以上更新していなかった!諸々あったとはいえ情報発信困難者と化している只野です。

Rimg03273


千葉しぼり、全日本旧キット選手権に参加するため、こいつ(初版1/48ダグラム)を仕上げていた時の事、4年ほど愛用しているコンプレッサー317が突如動かなくなりました。

とりあえずサブマシーン(タミヤ・HGコンプレッサーレボⅡ)で乗り切りましたが・・・

Img10413264380


初期不良でWAVEさんに修理してもらって以来ノントラブルで来ていましたが、グリスアップとか色々やってもダメでした。そこでいろいろ調べた結果、Moment's Notice さんの記事にたどり着き、原因が交流モーター起動用のACコンデンサらしいと知り、通販しているサイトに出発前に発注したのでした。

Kimg0554


帰宅後、届いていた交流モーター起動用のACコンデンサとコンプレッサーの物を比較。

少々大きいですが交換してみます。

Kimg05511


見事収まり、無事起動しました!

その後圧力が上手く上がらない状況をある方法で改善したのですが、少々強引な方法なのでここでは控えさせていただきました。

皆さんはあくまで自己責任でご参照くださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月25日 (金曜日)

告知・ホビージャパン2015年11月号・PGバンシィ・ノルン

Rimg00702本日発売のホビージャパン2015年11月号、第2特集

PG(パーフェクト・グレード)ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルンである。

待望の大型キットを特別企画12pを割いて只野☆慶が徹底レビュー。

Rimg00592


アームド・アーマーDE/XCも新規金型で加わり、御覧のような獅子の鬣を思わせる神々しい姿である。そのボリューム、フォルム、圧倒される。五月飾りもビックリな凄いキットだった。

Rimg00612
アームド・アーマーDEはシールドを中核としたサイコフレーム内臓の追加装備なのだが、背中に装備させて上から撮影すると、御覧の状態になる。蟹もビックリなボリュームなのだ。

Rimg00812


加えて、現在プレミアムバンダイにて受注中の「PG拡張ユニット アームド・アーマーVN/

BS」も合わせて制作。組み合わせるとマリーダ搭乗の「バンシィ」が再現できるのだ。

只野、実はこのユニコーンモードの塊感が結構好きなのだ。

Rimg00822


デストロイドモード発動前のこの雰囲気で装甲の隙間から漏れるサイコフレームの光が何ともワクワク感をくすぐるのだ。

余談ではあるが今回の制作にあたり、只野の母校、名古屋芸術大学の美術学部アートクリエイターコースから我が工房へのインターンシップ希望学生諸子に作業工程の一部を担ってもらった。

2か月を切った制作期間でのレビューではあったが、今回なんと、すでに作例はオイラの手元にあり、

Cox6n3uveaairz0


名古屋モノづくりフェスタ4に展示予定なので、お誘い合わせの上是非ご来場いただきたくおもう。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月16日 (土曜日)

情報求む!ミニスパナセット

Dsc_6331

誰か教えて下さい。↑この「ミニスパナセット」、以前ダイソーで買ったのですが、最近近所の店に置いてありません。

実はスジ彫り刀を自作する際、これをベースにしているのですが、新たに製作したくても入手が出来ていません。

通販もないので、もし「持ってる!」「見かけた!」という方が居ましたら是非ご連絡下さいませ。(号泣中)

情報をお待ちしております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月曜日)

太陽のリング

ここ名古屋では、932年ぶりとなる金環日食を観測した。

Rimg0125

Rimg01322

※画像は電気溶接用のガラスフィルターを介して撮影したので緑がかっています。

ドリカムの「時間旅行」って20年前の曲なんだ・・・(遠い目)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 9日 (月曜日)

アジトの桜花

Rimg0039
先週末、名古屋の桜が満開と地方気象台が発表しました。我がアジトは桜の木の下に立てたので、休日が取れた際は屋根によじ登り、一人胡坐を掻いてひと時、桜を楽しむのが密かな恒例行事です。

Rimg0041
アジトの桜は明日にも満開になりそうです。

皆さんのところではいかがでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月30日 (木曜日)

ゆっこ、祝・選抜復帰!「パレオはエメラルド」

複数の友人からこんな指摘が・・

「只野さん、いきなりアイドルにはまったのかと誤解を受けるよ。」

そんな訳で、前振りを。

まず、姪っ子の話

その姪っ子は現在、「ゆっこ」こと木下有希子として地元名古屋は栄を拠点とするSKE48のチームSメンバーとして活動をしている。

本人には「陰ながら応援しているよ」と伝えたところ、「もっとオープンに応援してよ」との事だったので、当ブログでも全面的に支援する事にした訳なのだ。

一昨年11月に3期生として加入以降、3ヶ月後に研究生からチームSに昇格、2ndシングル「青空片思い」でいきなり選抜、4thシングル「1!2!3!4!ヨロシク!」で2回目の選抜に抜擢されるも、奇数回には外れるという状況であり、良い形でお仕事を戴いてはいるのだが、選抜ボーダーにいる事は否めない。

さて、そのSKE48が先月、クラウンレコードからavexに電撃移籍を発表したのだが、7月27日発売予定の移籍第1弾、6thシングル「パレオはエメラルド」のMV(Short ver.) がオフィシャルサイトで配信されている。

今回、目出度く「ゆっこ」も選抜復帰を果たし、「3期四天王」と呼ばれるメンバー揃い踏みな状況に加え、まだ記憶に新しいAKB48総選挙にて33位にランクインした同、3期生の秦佐和子も選抜に加わり、新布陣で撮影されたMVは初のハワイロケ。

6月27日よりスタートしたSKE48初の全国ツアー「SKE48真夏の上方修正」は、以降下記の日程で開催される。

③7月2日(土)場所:Zepp Tokyo 東京都江東区青海1-3-11                                       時間:(1回目)開場12:00/開演13:00 (2回目)開場17:00/開演18:00                      出演:チームS・チームE  

④7月3日(日)場所:Zepp Sendai 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1                        時間:開場17:00/開演18:00                                                出演:チームS・チームE

⑤7月5日(火)場所:Zepp Sapporo 北海道札幌市中央区南9条西4-4                               時間:開場17:00/開演18:00                                                            出演:チームS・チームKⅡ

⑥7月9日(土)場所:Zepp Osaka 大阪府大阪市住之江区南港北1-18-31                                 時間:(1回目)開場12:00/開演13:00 (2回目)開場17:00/開演18:00                                    出演:チームKⅡ・チームE

⑦7月10日(日)場所:Zepp Fukuoka 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1                              時間:開場17:00/開演18:00                                                               出演:チームKⅡ・チームE

さあ「ゆっこ」よ、巡って来たチャンスを活かせるか否かは君次第だぞ正念場だ。

パレオはエメラルド【ジャケットB】Musicパレオはエメラルド【ジャケットB】

アーティスト:SKE48
販売元:avex trax
発売日:2011/07/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日曜日)

ボールジョイントプロジェクト Webページ開設

ボールジョイントプロジェクトのWebページが公開されました。

プロモデラー17名の有志によるチャリティーオークションが予定されています。

オークションスタートは4月初旬を予定しています。

この度当方から出品させて戴く品は、

Tako_tadano002_sam

見覚えのある方もいらっしゃると思いますが、此方になります。

拙作ではありますが、ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月17日 (木曜日)

がんばれ日本!

Gundam ガンダムが日本にエール「ガンバレ日本」、著名漫画家たちからメッセージ続々

著名な方々のこういった活動を大いに応援したい。

原発問題は我々が騒いだところでどうなる問題でもないので、「国」にしっかり責任をとってもらおう。

現場で生死をかけて頑張っている方々へは、敬意をもってありがとうと伝えたい。

「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ-定年前に自ら志願

管直人が東京電力の対応に苦言を呈する発言をしていたが、おかしなはなしである。「国」が今日までの原子力事業を指導している以上、各省庁間、及び、事業者とのコンセンサスを主導してしかるべきである。

何時も泥をかぶるのは現場の人間だ。生死をかけて事態と対峙する現場の人達が少しでも仕事をしやすい状況を作ってほしい。

責任問題を議論するのは、問題が終息してからだ。無力は我々は、静観して彼らの努力に期待するしかない。デマや風評、チェーンメールに踊らされず。日々の生活を淡々と維持継続するべきかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月曜日)

東北地方太平洋沖地震基金

緊急災害募金のブログパーツを追加しました。 身近なところから出来る事をしようと思いましたて・・・「壁紙購入」や「Yahoo!ポイント」でカンタンに募金ができます。早速ポイントを納めてみましたが、手軽に行えます。 調べてみると、色々な支援方法がある事を知りました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土曜日)

SKE48 チームS公演に行ってみる。

今日は義母さんとサンシャインスタジオでのSKE48 チームS公演に行ってきました。

去年12月にゲネプロを見に行った事はあったのですが、当時ゆっこは研究生で、出演も少なかったのだが、1年越しでようやくちゃんと公演を見れました。ライブな「思い出以上」は、とても迫力があって良かったです。

今日はSメンバーである大矢真那さんの20歳の誕生祭もありまして、ファン有志の企画した記念品やコールなどもあり、いい体験でした。

キャパ300強程度の「箱」なので、ライブハウスに近い感覚です。距離が近いんですね、舞台と。

ファンの皆さんが熱狂する理由が良くわかりました。

トークもなめらかにこなせる様になってきたじゃネーかゆっこ。

で、この日、某所で某フェスティバルだったので移動します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧