サッカーW杯

2006年6月23日 (金曜日)

あじさいの花

日本×ブラジル戦、やはり見てしまった。・・・・結果は皆さんご存知でしょう。

前半42分の・ペナルティーエリア左からロナウジーニョ右へパス⇒シシニョール、ヘッドで中央へ⇒ロナウド、ヘッドでゴール左へ!!

一瞬のこの間、ノントラップ。日本はその間ボールに注視。・・・・敵ながら、あまりの見事さに思わず感動してしまった。力の差を見せ付けられた。

Cimg1643 空気もどんより、テレビではW杯関連は大反省大会・・・

でも、この季節しか咲かない花もある。

アジサイって、花の色のちがいは、土壌の酸性度によるらしいけど、我が家のアジサイは同じ場所に紫と青が両方咲いている。

Cimg1644 酸性度が高いほど青くなるそうだが、この場合、微妙な場所の違いでも土壌の状態が違う・・と云う事なのだろうか?

紫の方が可愛いけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月20日 (火曜日)

テレビが逝った・・・・・

バンバン叩いてなんとか映っていたテレビ(三菱電機・96年製造・28型)が・・・・

Cimg1630 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・逝った・・・・・

この後全く何も映らなくなった・・・・・・・・・・・・

まだWCを見なければならないのに・・・・・・

バラしたり、ネット調べたり四苦八苦して思う・・・・「えい!!プラズマ買っちまえ!!」

そう、決心して車を走らせたものの、まだ高いので失敗したくない・・・勢いでは買えん。どうしようか、迷った。

実は去年末、勢いで地デジ・BS・CS対応のHDDレコーダーを購入したところだし、数年先に購入を予定していたので、テレビさえあればとりあえずデジタル対応出来る。

1時間車で右往左往して出した結論。

リサイクルショップで、目の前に02年東芝製32型の馬鹿重くてデカイ28000円のホテル落ち中古テレビがある。今のテレビを持ち込み修理に出しても最低18000円は掛かるし、それで済む保証は無い。しかも何日修理にかかる?一週間も待てん!!!おお、このテレビD3端子付いてんじゃん!!「店長!マケテ」・・「じゃ・27000円で」「買えん!!2万にして!!」・・「う~ん・それでは25000えんで・ラストプライス・・」「買った!!」

Cimg1633 ホントはもっと粘ったんだけれど、結局買った。家を出て2時間後にセッティング完了。問題解決。PSEマークも付いてるし。

何気にバージョンアップして、スペイン×チュニジア戦観戦中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月16日 (火曜日)

W杯・メンバー決定。

W杯、日本代表メンバー発表の記者会見、ジーコ監督は一人一人を噛締める様にゆっくりと名前を読み上げていた。23人目の「巻」の声に、報道陣の「おおお・・・」というどよめきが非常に印象的だった。一方、終始話題になっているのが「久保」の落選。潜在能力や実績を評価する声は大きい、しかし、コンディションの問題を最後まで苦慮したジーコ監督の決断にも、一定の評価をしているマスコミも多い。僕は監督の決断を信じるよ。今はそこに事実が存在するのみだから、後は目標に向かって頑張って欲しい。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200605/at00009088.html

Cimg1505 嫁がスーパーでこんな物を買ってきた。

ドイツデザート・サッカーボールパフェ

W杯が近いので作ったのだろうが、中央にある丸いプリンにコーヒーゼリーが入っている。・・・こ・これ、サッカーボール??・・・・・・しかも、「ドイツデザート」って・・・ホントにドイツにあるのかよ?・・・で・お味は・・・何やら色々なフルーツが何層にも折り重なって・・・よくわからない・・・(酷評でごめん)

形はそれぞれでも気持ちは同じ。がんばれ!日本代表!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)