プリン

2010年4月15日 (木曜日)

今日のプリン116 絹ごしキャラメルモカプリン

Rimg0464 久々の今日のプリンです。

絹ごしキャラメルモカプリン  ロピア

Rimg0465 甘めなキャラメルのソースにほんのり苦いモカ風味のプリン層、

食後に戴いたが、これが意外と食べやすく、甘さと苦味のバランスがよろしい。むしろ量的な物足りなさを感じた位だった。強いて言えば、キャラメルソースの量を控えめにした方がいいかも・・と、思ったぐらいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火曜日)

今日のプリン115 パステルのプリンケーキ

Rimg0460 本日はオイラ、誕生日だったのですが、有難い事にmixi方面などから各方面の方々にお祝いのメッセージを頂きました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

今日は穏やかな晴天で我が家の桜も満開でしたが、24℃超えで5月並みの気温まで上昇、

Rimg0463 嫁の計らいで食後にケーキが出てきまして、久々の「今日のプリン」です。

パステルのプリンケーキ

クレーム・ブリュレの「コク」とプリンの軽やかさをジェノアーズと生クリームでサンドしたパステルのオリジナルです。

プリンの上部がほんのりした苦味の、カラメルが染み込んだ感じで、クドクナイです。この仄かな苦味が全体の味を引き立てていてとてもおいしゅうございます。

Rimg0462 ゆっこ情報、今週のヤングマガジンでSKE48 青空セブンの水着グラビア掲載。

すっかりアイドルしていますなァ。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金曜日)

今日のプリン114 石田シェフ リッチショコラプリン

Rimg0225 石田シェフ リッチショコラプリン (メイトー)

甘さを抑えたダーククーベルチュールを使ったチョコレートプリンに、ラム酒とオーストリア・ザルツブルク産の岩塩を加え、贅沢に仕上げました。カラメルソースにはラム酒と相性の良いレーズンを加えています。

↑商品説明

チョコといえばベルギー、コートジボアール(象牙海岸)産のカカオ豆から作られたカカオマスとココアバターを原材料に、あと、少量の砂糖や乳化剤を加えたチョコレートが「ダーククーベルチュール」

プリン自体は甘さはあるものの、ダーククーベルチュールの苦味や風味が全面に押し出されているのだが、隠し味の岩塩と、舌裏から鼻に抜けるラム酒の香りが絶妙である。チョコ好きにはたまらないこと請け合いだ。

ただ、シンプルなサッパリしたプリンをご所望の方には、少々重いかもしれない。あとはお好みで。

味のレベルはかなり高いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日曜日)

今日のプリン113 たまごまるごとプリン

2日は熱田神宮に初詣。古い馴染みが集まって詣でるという恒例行事なのだが、その一人が気を利かせ、お土産にプリンを持ってきてくれた。思えば去年の6月以来「今日のプリン」を更新していなかった(汗。

Rimg01880 北坂たまごのまるごとプリン

割らずに中身だけを攪拌(かくはん)し低温加熱法でプリン状にした、添加物を一切使わない卵100%のプリン

つまりは、素材の北坂たまご其の物を、殻の外から色々やって、ある意味プリンっぽく仕上げた・・・・そんな事だろうか。

Rimg0192 それで、パッケージっぽく殻を割り、上層部を少し食べてから付属のカラメルソースを入れてみた。プリン・・・というより「具」には当然味付けなどされていないので、そのまま食べると、まるで、出汁の入っていない茶碗蒸しの様な味である。

当然、カラメルソースが必須となるのだが、うん、これ、プリンとして評価すると、一度は食べてみたかったので斬新ではあったが、一度食べれば十分かな(爆

某芸人ではないが、「不味からず、美味からず・・・」という無味乾燥な意見しか出せない。

いや、そこそこ美味しいんだけれどね、「とても美味しい」とは、世辞にもいえなかった(汗

今年も、甘いプリンにも辛口で行こうかと思う。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年6月24日 (水曜日)

今日のプリン112 菓子工房フラノデリスプリンシェイク

先日ご紹介した「プリンシェイク」を手掛けるポッカコーポレーションが 新たなプリンシェイクとして開発した商品が、セブンイレブンなどのコンビニで発売されている。

Rimg0283

菓子工房フラノデリスプリンシェイク

「ふらの牛乳プリン」で有名な菓子工房フラノデリスのシェフ、藤田美知男監修

税込み189円という強気な価格、ナムコ「プリン博覧会」協力という伏線、特殊な形状の瓶、

自ずと、期待感が高まるというもの。

さて、お味はどうなのか??

かなり控えめな甘さで意外とサラッと飲める。が、クリームの濃厚なコクが後味として響いてくる感じがする。口が直接当たる瓶の感覚にも納得させられた。これが缶なら食感も違った感じがするだろう。食感もなかなかのものである。世のプリン好きも納得する事うけあい。

商品HPには開発秘話を綴ったコミックがあり、この商品に懸けるポッカの意欲が伝わる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月22日 (月曜日)

今日のプリン111 ポッカ190プリンシェイク

更新が滞ってすいません(汗  梅雨のしめっぽい空気の様に、柵が色々あって気分が重いのですが、そんな時はやっぱり、「プリン」で気分転換です。

Rimg0281 ポッカ190プリンシェイク

ゼリーなどの半固形物が入った、振って楽しむ飲料が昨今流行だが、ここに来て注目されている「プリンシェイク」である。

18年前に誕生した「プリンシェイク」だが、発売当初はカラメルが入ってなかったらしい。昔飲んだプリンシェイクは、物凄く甘かった記憶があるのだが、2009年のプリンシェイクはどうなのだろう??

5回振って飲んでみる。

塊が程よく残って食感が不思議だが、それほど「甘い」感じではなく、意外と飲みやすかった。

どうやら新製品も発売されている様なので、今度探してみようと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月10日 (水曜日)

今日のプリン110 カスタードプリンソフト

先週末の7日(日曜日)久々の日曜休みだったので、滋賀県の長浜にある「海洋堂ミュージアム黒壁」へ行ってきた。

詳細は後日おとどけするが、名神道の養老サービスエリアに立ち寄った際、「カスタードプリン ソフトクリーム」なるものを発見したので、買ってみた。

Rimg0229 TOMIスジャータミデイアムアイス

34種類のフレーバーがあり、加盟店舗は選んで提供している様だ。

スジャータの名酪といえば、名古屋市天白区が本社の、隣の区にある会社である。旅先のお土産が、以外にもすぐ近くで作られているという話は珍しくも無いが、後で気が付くと、何やら肩透かしを食らった様な気分になるのはオイラだけだろうか?

ま、それはさておき、お味の方は?

Rimg0232 卵の風味が強いクリーム色のプリン味部分と、カラメル味のブラウン部分の調和が絶妙!!

結構甘いのだが、風味が良い分、抵抗感無く食せる。

こりわプリン好きにはたまらない一品である。

「カスタードプディング」のソフトクリーム化に、見事に成功していると評価できる。

ソフトの種類に迷った時はこれだ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年4月 7日 (火曜日)

今日のプリン109 とろける桜プリン

アジトの桜も満開です。良い季節になりました。

春眠、暁を覚えず・と申しますが、こう陽気が良いと昼から一杯やりたい気分になりますなぁ

Rimg0114 Rimg0113

・              

Rimg0069 さて、このプリン、実は先月食べたので「今日の・・・」ではありませんが、折角なので紹介。

とろける桜プリン(サークルKサンクス・Cherie Dolce)

実質「ロピア」製造なのですが、コンビニの人気シリーズ

桜の香りがほんのりと漂うとろける食感のみるくプリンです。好評の「とろける」シリーズでショコラに続く第2弾です。

シェリエドルチェ

実際ペースト状態で、食べるというよりは、もう、飲むに近いですね。

非常ににサッパリしていましたので、男性でも抵抗無くいただけます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水曜日)

今日のプリン107 キットカット カスタードプリン味

Rimg0067 ネスレ キットカットミニ カスタードプリン味

「プリン味」・・って事で衝動買い。

味は・・・う~ん・・・・・

知らずに食べたら気が付かないかも・・・・

ウエハースにはキャラメル風味チョコが入っていますが、ココをカラメル風味で行ったら良かったのではと思います。

あ、いや、美味しいんだけどね。

コンビニで「丼プリン」を見かけたけれど、挑戦する気分になかなかなれませんね。意外と小食な只野です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年3月31日 (火曜日)

今日のプリン106 絹ごし桜プリン

Rimg0068 季節限定 絹ごし桜プリン(ロピア)

寒の戻りで桜も長持ちしそうな今日この頃、気が付けば3月も最終日。そういえば当ブログも立ち上げから3年経過し、4周年となりました。桜の時期をお伝えするのも4期目です。

そんな桜の季節にピッタリな季節限定のこのプリン。

桜の香りが心地よく、なめらかで、実にサッパリしています。桜餅の様な風味?

緑茶が欲しくなりますね。

さて、模型製作を続行しましょうか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧